UI/UX・webデザイン・グラフィックデザイン・ライフハック・家事時短

サブスク何使ってる?フリーランスデザイナーが使うサブスクリプションサービス14選

サブスクリプションサービス(定額サービス)

ここ数年でサブスクという言葉をよく耳にするようになりました。定期購入、定期購読など、定額料金を払うことでそのサービスを受けられるビジネスモデルで、音楽や映画、電子書籍やソフトなどいろいろなサービスがサブスクリプションモデルを取り入れています。

デザイン系ソフト、事務系ソフト、事務系ソフト、ストレージもサブスクモデルが一般的になり、選択肢も多くどのサービスに加入すればいいのか悩むこともしばしば。今回はフリーランスデザイナーとして仕事で利用しているサブスクをご紹介します。これからフリーランスデザイナーになる方の作業環境のご参考に、また必要経費の費用感のご参考になれば幸いです。

デザインソフト・事務作業系ソフト

Adobe Creative Cloud

言わずと知れたデザインソフトAdobeCreativeCloud。webデザイナー、グラフィックデザイナー、UIUXデザイナー、イラストレーターとしてフリーランスになるのであれば必須のソフトだと思います。コーダーさんはAdobeソフトを使っている方も多い印象ですが、デザインデータの受け渡しの主流はAdobeソフトなのでAdobeのソフトは作業環境としては整えておいた方がいいと思います。

以前はパッケージ(ソフト購入)もありましたが、現在はAdobe提供はサブスクモデル一択になっています。継続的に経費がかかることがデメリットですが、いつでも最新バージョンのものを使えるところはかなり便利。

Adobeが提供するプランはいくつかありますが、3つ以上のソフトを使うのであればコンプリートプランがおすすめ。2つ以下の利用だったら単体ソフト契約が安いです。
私の場合は普段Photoshop、Illustrator、Adobe XD、Indesign、After Effects、Premiere Pro、Dreamweaverのソフトを使っているので、諸々が含まれたAdobe Creative Cloud コンプリートプランを契約しています。

ちなみに、学生さんや教育機関所属の方はアカデミック版の方がかなり安いのでアカデミック版で契約されるのがいいと思います。

(本題から少し外れますが、以前は古いバージョンもダウンロードできたのですが、以前のバージョンのダウンロードができなくなったという報道もあり..今現在どうなんだろう。また調べて記事に書きたいと思います。)

AdobeCreativeCloud コンプリートプラン 料金体系

・年間プラン, (月々払い) — 5,680 円/月
・年間プラン, (一括払い) — 65,760 円/年
・月々プラン        — 8,980 円/月

※2020年2月現在

私は経費計上も一回で済ませたいという理由と、継続するのでれば月々プランより一括プランが割安なので年間プラン(一括払い)で契約しています。

最近、外注スタッフさん用にイラストレーター単体プランを契約しました。今後お願いする作業の幅が広がり、他のソフトでの作業もでてきたらプランは変更予定です。

Illustrator – 単体プラン

年間プラン, (月々払い) — 2,480 円/月(税別)
年間プラン, (一括払い) — 26,160 円/年(税別)
月々プラン        — 3,480 円/月(税別)

※2020年2月現在

Adobe Creative Cloud

Office 365 Solo

Word、Excel、Powerpointも仕事で使うので契約しています。先方から支給される資料はMicrosoftのものが主です。資料閲覧だけなら他のソフトでも代替できるので、必須ではないと思います。私は以下の理由で契約しています。

  • 代替ソフトだとレイアウトが崩れることがある
  • Powerpointを綺麗に作り変える案件(プレビュー動画などの作成)の依頼がある
  • プレゼン用Powerpoint資料の体裁を整える案件の依頼がある
Office 365 Solo

年額    ¥12,984 (税込)
月額    ¥1,284 (税込)

※2020年2月現在

こちらも年額一括払いにしています。

インストールできる台数制限が2018年10月からなくなり、1ユーザーがたくさんのデバイスにインストールすることができます。同時サインインは5台まで。とても便利。

経理関係

MFクラウド確定申告

確定申告はMoneyForwordクラウドの【パーソナルライト】というプランを利用しています。

MoneyForwordクラウド【パーソナルライト】

パーソナルライト 月額 1,280円
パーソナルライト 年額 11,760円

こちらも年額一括で利用中。毎年確定申告時期には大変お世話になっております。このソフトがあるのでなんとか自身で確定申告を行えております。

と、いいつつ、、そろそろ税理士さんにまるっとお願いしようかなとも考え中…

MoneyForwordクラウド


MFクラウド請求書(無料プランで利用中)

こちらもかなり使っているwebサービスの一つ。現在無料版を使っているのですが登録先が3つまででして..そろそろ有料版切り替え時期かも…と思っています。項目を入れてpdf化してくれるので大変便利。納品書や請求書も変換して作ってくれるので間違えることなく書類制作が可能です。

MoneyForwordクラウド請求書(無料)

ストレージ系

現在契約中のサブスクに、ストレージが付いてくるものもあります。その一つがOffice 365 Solo。Office 365 Soloを契約するとOneDrive Basic 1TBがついてくるのでこちらはプライベートの写真データ用保管用に利用。

AdobeCCも100 GBまで付いてくるとのことで、初めは仕事のデータを保管し何台かのMac間で利用していたのですが、どうも同期の調子が悪い…。なかなか最新データが更新できていなかったりしました。業務のパフォーマンスに支障をきたすレベルだったので、現在はあまり利用していません。

あとは後出しますがAmazonprimeにもストレージが付いてくるのでこちらは家族間のデータ共有用。

仕事で主につかっているのはDropboxプロフェッショナル。

Dropboxプロフェッショナル

少しコストはかかるのですが、仕事上メリットが多かったので利用しています。

  • パスワードをかけて共有できる→ポートフォリオとして利用
  • バックアップとしても優秀→仕事用ファイルの保管場所として最適
  • スマートシンクで容量を圧迫しない使い方が可能
  • 更新が早く複数台共有のタイムラグが少ない

などの利点があるのでDropboxを選びました。

Dropboxの個人向けプランの比較

Dropboxの有料プランにはPlusとProfessionalがあり、値段も月額1200円と2000円でかなり差があるのですが、 Professionalにした理由は「共有リンクの管理機能」です。私の場合はdropboxをポートフォリオがわりに使っており、パスワードをフォルダごとに発行したり、ダウンロード有無を管理したりという機能を使いたかったので、Professionalを利用しています。

Dropbox Professional

月間プラン ¥2,400(税別)
年額プラン ¥24,000(税別)

記事を書くにあたり調べていたら月間プランで契約していました。年額プランの方が17%(5000円くらい?)お得ということなのでたった今契約変更した。見直し大事ですね。。

売り上げに対してストレージにかかる費用のバランスが崩れはじめていると判断した場合や、dropbox側のサービス内容が変更されたらまたその都度見直していきたいと思います!

レンタルサーバー・ドメイン管理

自身のwebサイトを何個かもっていますのでそれの管理にはエックスサーバとお名前ドットコムを利用しています。まとまった時間がとれたらエックスサーバのみに統一していく予定。

お名前.com

おそらく10年近く使っているレンタルサーバー。すでに新規受付終了しておりました。いろいろ見直さなければ。月額1650円。

エックスサーバー

月額1100円。とても使いやすく、今後も使っていく予定

ドメイン管理費用

年間2400円のドメイン他、何本がもっているのでそこそかかっていますね…
本業用のサイトでは「受注内容、お問い合わせフォーム、制作実績一部を載せています。フリーランスで活動する上でも、必ずしもサイトをもっていなくてもいいと思いますが、webデザイナーさんやコーダーさんとして活動するのであれば自身のサイトがあると勉強にもなるしいいのでは、と思います。

タスク管理

Taskworld

約1年ほど有料版を使っていました。とても使いやすく、高機能だったのですが、私にとっては使いきれない機能も多かったのでこの度解約。また外注スタッフさんの拡充などがあればタスク管理の比重が重くなるのでお世話になろうと思っています。

Taskworld

$1099ユーザー/ 月

Asana(無料版)

現在はAsanaでTodoリスト管理しています。ガントチャートが使いたく一旦有料版にしたこともあったのですが、現状無料版で十分かな。


インプット・勉強系

Schoo

Schooさんには大変お世話になっています。近年Youtube動画など無料でも学べる場所も多くありますが、質の高くこれぞ授業!といった内容がいつでもどこでも動画で学ぶことができます。これもまたいずれ記事に。月額980円(税込)

Audible

「手を動かす作業」の仕事中、家事、雑用中。運動中…隙間時間に耳で本を聞いています。なかなかインプットの時間がとれないという忙しいかたにはかなりおすすめ。月額1,500円

Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス

その他

以下はもちろん業務上必ずしも必要でないものもありますが、私の場合はかなりお世話になっているサブスクサービスなので載せておきます。

Amazon prime

インク、印刷用紙、封筒、クリアファイルなどの事務用品はもちろん、パソコン周辺機器や消耗品の購入は全てアマゾンで行なっています。驚くべきスピードで届けてくれるので本当に便利。

Amazon prime

月間プラン:500円(税込)、
年間プラン:4,900円(税込)

Apple Music 

作業用BGMはこれ。音楽ないとはかどらない…というタイプなので作業開始とともにポチ。夫も使っているのでファミリープランに入っています。

Apple Music
  • 個人プラン(月額980円、年額9800円)
  • 学生プラン(月額480円)
  • ファミリープラン(1,480円)